自由気ままにありのまま

はじめまして。まゆです。ここでは、毎日の気付き、学び、ワクワク...自分の想いをストレートに綴っていきます。

「気遣い」のできる素敵な大人のなり方

みなさん、こんにちは!まゆです^^

 

 

突然ですが、 

気遣いのできる人って素敵ですよね!

この人、いいな~!って思うときは

大抵、気遣いのできる人に感じることが多いです。

 

ただ、自分なりに気遣いをしているつもりでも

なかなかできてないことってありませんか?

 

じゃ、そもそも気遣いとはどういうことなのか?ということについて

今日は綴っていこうと思います。

 

 

---------------------------------------------------------------------------------------------------

 

 

■「気遣い」と「気を使う」の違い

 

そもそも、「気遣い」と「気を使う」を

ごっちゃにしちゃってる人っていると思います。

 

気遣い

  相手のため、結果win-winの関係性になる

気を使う

  自分のため、どう見られてるか気にしてる

 

これだけ見ると、なんとなくわかるけど、わからん!って感じですよね^^;

 

例に出して考えてみると、例えば、

 

最近失恋した友達と話しているとき

会話の中で、元カレとのエピソードの流れになった時に

急に泣き出したとします。

 

あなたは、どのように対応しますか?

 

「大丈夫だよ!気にしないで!」

と声をかけますか?

それとも、

黙って見守ってあげますか?

 

ちなみに、前者は、「気を使う」行為をしています。

 

なぜなら、「やば、泣き始めちゃった。どうしよう。」などの

自分への矢印が向いているときにした行動だからです。

ただ、その行動も相手にとって

嬉しい行為であれば、何の問題もありません。

 

では、気遣いのできる人なら、後者の「黙って見守ってあげる」です。

 

友達は、いろいろ思い出して感極まって泣き出しました。

そんな友達の気持ちを

こっちがどうこうできますか?

当事者でもない自分は、そこに入っていけないですよね。

 

それこそ、その友達が失恋を乗り越えるためにも

自分で気持ちを整理して前に進まなければなりません。

 

だからこそ、そっと見守ってあげるのが

この場合の「気遣い」になります。

 

この場の空気をどうしょう?と考えるのではなく

相手がどうしてほしいのか?を考えて

行動できるといいですね♪

 

 

■気が利く人の特徴

 

そもそも、気が利く人とは

 ・相手の気持ちが想像できる

 ・相手の心地よさのために行動できる

 ・未来を予測し、先回りして行動できる

 

これだけ見ていても、めっちゃ良い人!

 

ただ、頭で理解していても、行動するとなると・・・

という方は、

気が利く人がやっている具体的な行動を考えてみる

といいですね!

 

気が利く人がする行動とは

 

 ・「挨拶」「感謝」をする

 ・近くの「気の利く人」を見て真似る

 ・相手の気持ちを想像する癖をつける

 ・「自分がされてうれしいこと」をする

 臨機応変に対応を変える

 ・「言われる前にやる」ことを常にやる

 ・人より先に行動を始める

 ・人がやりたがらないことを、あえてやる

 ・見返りを期待しない

 

があげられます。

 

 

■まとめ

 

 結局、気遣いのできる人は、本質的に言えば

 「相手の気持ちがわかる人」

 ということになりました。

 

 上記であげたことをどうやったら、できるようになるか。

 

 それは、気が利く人の行動を意識的にやってみる

 これをやり続けていくことによって

 いつか無意識でもできるようになり

 結果的に、気遣いのできる人になってくるのだと思います^^

 

意識から、無意識へ!

みんなで、気遣いのできる素敵な人になっていきましょう!

 

 

では、また次の記事で☆彡

理想の自分に近づくために ~自分自身との向き合い方~

みなさん、こんばんは!まゆです^^

 

 

みなさんの中で、

「自分って本当は、何をしたいのかな?」

って悩んだ経験がある方はいませんか?

 

今日は、そういった疑問が出てきたときに

どうしたらいいのか?の対処法について、

綴っていこうと思います。

 

 

------------------------------------------------------------------------------------------------

 

 

■そもそも、なぜ、今の自分に悩むのか?

 

これは、

日々の生活をなんとなく過ごしていること

そして、

どうなりたいかのビジョンがないこと

が原因だと考えられます。

 

なぜならば、私自身、そうだったからです。

 

実際、私の場合は

何かのアクションを起こすとき

根底には必ず「楽しく生きる」があります。

 

この「楽しく生きる」というのは感情なので

その時々によって変化してしまいます。

 

 

例えば、野球で考えるならば

「野球がうまくなりたい!」と最初、思い始めます。

 

そのために、どんな練習も頑張れますよね?

 

ただ、練習だけしている日々を過ごしていると、途中で

つらい・・・

しんどい・・・

もっと違うことしたい・・・

遊びたい・・・

などの

「練習」という事象から「逃げたい」

という感情が生まれてきます。

 

そうなると、

野球がうまくなりたい→娯楽など何かを我慢する→練習に打ち込む

→成長する→上達する!!!

 

のプロセスを本当はたどりたいはずなのに

 

野球がうまくなりたい→娯楽など何かを我慢する→練習に打ち込む

→練習がつらくて逃げたくなる→我慢していたことをしたい

→でも、それをすると成長スピードが遅くなる→どうしよう・・・

 

といった、負のループになってしまう可能性が高いんです。

 

 

■対処法

 

もし、あなたが、何か夢や目標があった時に

頑張りたい!と決めたとします。

 

その途中で、

やっぱりしんどい

辞めたい

でも、これを諦めたらダメだ・・・

とネガティブな感情が生まれてきた時は

自分自身としっかり向き合ってみてください。

 

あなたは本当はどうなりたいの?

あなたがなりたい理想像になるためにはどうしたらいいの?

 

というように。

 

 

そして、疑問に思ったら修正してもいいんです!

 

もちろん、決めたことをしっかり成し遂げることもかっこいいです。

ただ、途中で疑問を持ちながら行動するのが一番もったいない。

 

だからこそ、今一度

夢や目標の再認識が必要になってきます。

 

また、気持ちがどうしても乗らないときは

思い切って我慢してることをやってみる!のもありですね!

 

常に力が入っている状態だといいパフォーマンスを発揮できませんし

なにより視野が狭くなってしまうので!

リフレッシュが大事になってきます。

 

ポイントは

時間を作って向き合うことです!

 

 

常に自分と対話しながら

「今してることの意味」をしっかり意識しながら

なりたい理想の自分に近づいていきましょう♪

 

 

では、また次の記事で☆彡

根拠のない思い込みが最強説?!

みなさん、こんにちは!まゆです^^

 

 

みなさんは、自信を持ってますか?

 

自信には、「根拠のある自信」「根拠のない自信」

の2つがあります。

 

では、この二つはどのように違うのか?

 

今日は、自信について、綴っていこうと思います。

 

 

-----------------------------------------------------------------------

 

 

■自信とは

  

  自分自身の価値や能力を信ずること

       自分で自分の言動や主義を疑わないこと

 

 要は、自分を信じる、ということになります。

 

では、根拠のある自信と根拠のない自信はどう違うのでしょうか?

 

 

根拠のある自信とは

 

過去の経験、体験から

こういう結果が得られるだろう!という予想ができるため

そこからうまれてくるものになります。

 

根拠のない自信とは

 

過去の経験、体験とは全く関係なく

自分で勝手に決めて作られたものになります。

 

根拠のない自信は、潜在意識の一つであり

最強の思い込み、と言われています。

 

要は、

事実がない分、何を言ってもOK!

 

これのどちらが、より幸せになっていくかというと

これは根拠のない自信なんですよね♪

 

 

■根拠のない自信の力

 

根拠がないってことは、事実がないこと

なので、本当にできるかどうかわからない、

ということになります。

 

ただ、

やってたことないことだから、できません。

とか

根拠がないから、思い込むのはちょとなあ~

とか

思うこともあると思います。

 

そこは、プラスに考えましょう!

 

根拠がないからこそ、

自分の好きなように思い込むことができるんです!

 

例えば、

私、運が悪いんです・・・

というように、いつもネガティブなことに自信を持っている人は

そう、思ったら、そう!

運が悪い自分への道を進んでいくということになります。

 

では、逆に

私、運がめちゃめちゃいいんです!!!

というように、根拠はないけれどもポジティブなことに自信を持っている人は

どうでしょうか?

 

そう!思ったら、そう!

運がめちゃめちゃいい自分への道を進んでいく

ということになるんです!!

 

 

■まとめ

 

思い込みとは、自分で作り出せます!

 

大事なことは、自分で決めること

 

そして、それに近づくために行動すること

 

結果、潜在意識に刷り込まれて当たり前になり

 

行動や振る舞いが理想の自分に近づいてきます。

 

 

最終的には、

根拠のない自信が本物の自信になってきます!

 

 

みんなで、根拠のない自信から、理想の自分を手に入れていきましょう^^

 

 

では、また次の記事で☆彡

過去のトラウマとさよなら! ~緊張との上手な付き合い方~

みなさん、こんにちは!まゆです^^

 

 

初めてやることって、緊張しますよね?

 

失敗しないかな?

成功するかな?

大丈夫かな?

 

みたいな、ふわっとした気持ちだけを持ち合わせていると

変に緊張してしまい、

上手にパフォーマンスを発揮できなかったりしますよね

 

私は実際、そうでした。

 

そこで、今日は

上手に緊張と向き合うための方法を

今日は綴っていこうと思います。

 

 

---------------------------------------------------

 

 

■緊張の正体

 

緊張するときは

心と体が張り詰めた状態になってます。

 

根源にあるものは、全て過去のトラウマです。

 

例えば

昔、人前で失敗した経験があった場合

 

「失敗しないようにしよう」

「よく見られたいなあ」

 

などの感情が他の人よりも過剰に反応してしまいます。

 

要は、緊張=失敗 というネガティブな方程式が

頭の中で構築され、トリガーとなり

思うようなパフォーマンスが出来ないといったケースですね。

 

また、初めてだから、

 

どうなるかわからない。

失敗するかもしれない

恥をかくかもしれない

緊張するかもしれない

どうしよう、どうしよう・・・

 

と、緊張や不安の波に押しつぶされてしまうのは

これから行う行動の結果が予想できてないことから

発生している感情と言えます。

 

じゃ、どうしたら、緊張せずに

理想とするパフォーマンスをすることができるのか?

 

 

■緊張しない方法

 

いろいろ方法はあるのですが

やっぱり、経験 が一番だと思います。

 

いやいや、待てよ!!!

 

と思ったあなた、大丈夫!

 

なにも実際にやってみて失敗し、

それを何度もやれって話ではないです。

 

じゃ、どうしたらいいのか?

 

要は・・・

何度もシミュレーションをして

経験をすること!

 

 

■シミュレーションするとは?

 

1.頭の中でイメージトレーニングをする

 

 これから行う行動に対して、

  

 ・この場合なら、こうかな?

 ・ここでこうなる可能性もあるぞ?

 ・いや、こうかもしれない!

 

 など、何度も頭の中でイメージトレーニングをしましょう!

 そうすることで、実際の現場に立った時に

 予期せぬ事態になることはほとんどなくなるので、

 

 この場合は、シミュレーションした時だとこうなったから・・・

 

 と、冷静に判断できるようになり

 最高のパフォーマンスを発揮できる可能性が高くなるんです!

 

2.実際に練習する

 

 上記でお伝えしたように、イメージトレーニングをすることは大事です。

 ただ、それだけだとまだ足りません。

 

 想像したのであれば、それが実際に行動としてできなければ

 なんの意味ももちませんよね?

 

 なので、イメトレしたことを実際にやってみてください!

 要は、実践練習です。

 

 これをすることで、頭の中の机上の空論が

 実際の検証をもとに、よりよいものへ変わっていき

 よりよい状態に変わっていきます。

 

■まとめ

 

初めてやることに対して、緊張するのは誰にだってあります。

当たり前にあるものなのです。

 

だからこそ、上手に付き合っていく必要があります。

 

緊張の根源は、過去のトラウマ

そして、予想できてない自分の準備不足

から起きます。

 

そうならないためにも、

何度もシミュレーションをし、

実際に実践してみてください!

 

「もう大丈夫!何が来ても怖くない!」という風に

緊張しないくらい準備が整えば、自信にもつながります。

 

また、その準備が万全であり、実際に行動した時に

想像したものの中で解決できることであれば

さらに自分の自信も強固なものに変わっていきます。

 

シミュレーションと実践練習。

この二つの準備をしっかりして

最高のパフォーマンスを発揮していきましょう^^

 

これで、あなたも緊張の波とおさらば!!

 

 

では、また次の記事で☆彡

思考からくる言葉の違い ~今の自分を作っているのは、全て自分なのです!~

みなさん、こんにちは!まゆです^^

 

 

みなさん、最近どうですか?

 

そう聞かれると、

 

ん~、いまいち...

普通かな~

絶好調です!!!

 

と人によって様々な返答が返ってくると思います。

 

 

正直、どれが正解とかはないです。

 

ただ、自分の言葉によって

今の自分のマインドが決まってくることを

ご存知ですか?

 

今日は、言葉の力」について

綴っていこうと思います。

 

 

-------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

 

■言葉の力

 

人間は、使った言葉に影響を受ける生き物です。

 

例えば、「今日も絶好調だ!」と言ってみます。

 

そうすると脳は、

今日の自分は絶好調なのか?という疑問がわき

その疑問を証明しようと、いろんな理由を考え働きます。

 

ポジティブな言葉を使って、ポジティブになろう!って話がありますが

それは、脳に錯覚を与え、そうあるべきと思わせているということになります。

 

これを繰り返していくことで

だんだん自分はポジティブ!という状態になり、

行動もプラスの方向に向かうようになってくるんです。

 

ただ、ポジティブな言葉を使っているのに

全然現状が変わらないじゃん!って人も

中にはいるのではないでしょうか??

 

その原因は、自分のマインドが問題なのです!!!

 

 

■マインドが問題?

 

ポジティブな言葉を使っているのに

全然現状が変わらない人は心のどこかで、

 

本当は違うのにな・・・

 

と疑問に思っていることが多いのではないでしょうか?

 

このように自分の頭の中に浮かぶ言葉のことを

「インナーワード」という言います。

 

大体、自分のあたまの中につぶやくのは

1日3万語くらいと言われています。

 

このインナーワードがネガティブで

外に出す言葉がポジティブな言葉だと

ずれが生じているため想いは伝わらないんです。

 

じゃ、どうしたらいいのか?

 

 

■外と中の一致

 

方法としては

 

外の言葉をポジティブに変える

さらに、インナーワードもポジティブに意識する

 

が大切になってきます。

 

要は、

発する言葉と頭の中で思っている言葉を一致させること

現状はプラスの方向に変わっていくということですね♪

 

声にだすだけでは、変わらないので行動も一緒にね!

 

日常生活の中に取り入れていきましょう^^

 

 

 

■まとめ

 

絶好調かどうかは、自分が決める事。

自分の日常は自分が評価しているのです。

 

最後に私の好きな言葉を載せておきます。

 

 

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。

言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。

行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。

習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。

性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

 

これは、マザー・テレサの言葉です。

 

逆を返せば

 

 

「 思考を変えれば、言葉が変わる。」

「 言葉が変われば、行動が変わる。」

「 行動が変われば、習慣が変わる。」

「 習慣が変われば、性格が変わる。」

「 性格が変われば、運命が変わる。」

 

 

手っ取り早く言えば

 

”言葉を変えれば、運命は変えられる。”

 

 

では、また次の記事で☆彡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当たり前を当たり前にやる ~自分ができる一歩から~

みなさん、こんにちは!まゆです^^

 

 

実は今日、私の誕生日なんです♪

今年で26歳になります。

 

見たい目は全然大人に近づいてなくて

色気もない、なんて周りからは言われてますが

自分としては、「もう26歳か...」と

物思いにふけってます(笑)

 

その時に

「理想の自分になれているか?」

と疑問に思ったんです。

 

理想とする大人って人それぞれ違いますが

私の中の理想の大人について

そして、それを叶えるための行動を綴っていこうと思います。

 

 

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

 

■理想像とは

 

私の理想像は、

周りからいいな!って思われる人

 

 

それこそ、当たり前を当たり前にできる人って

かっこいいなって思うんです!!

 

でも、当たり前のことをやってるよ!

って思う人もいると思います。

 

例えば、挨拶

 

小学校の頃とかに

元気よく挨拶をしましょう!

って習ったと思います。

 

でも、大人になってみると

「おつかれさまです~」と

ヌルっとした声であいさつしたり

会釈だけで済ましたり。。。

 

要は、元気な挨拶ってかっこわるくね?

大人はもっとスマートでしょ?

という固定概念がだんだん生まれてきて

小学生の頃にできていたことが

次第にできなくなってくるんです。

 

 

■叶えるために

 

理想の自分になるためには、

まず、行動が大事です!

 

その行動も、「へ~そうなんだ~」ではなく

「え!すごい!そうなるのね!!」くらいの大きな感動があってこそ

深く理解した上での行動になります。

 

要は、何か叶えたいものがあれば

それになるための気持ちも大事ですが

なにより行動しないと近づいていかないってことですね。

 

今回は、挨拶に特化して書いたので、

挨拶からしっかり実践していこうと思います♪

 

それこそ、元気よく挨拶するときは

元気な声 プラス 笑顔!!!

 

実際、今日から実践してみましたが

元気よく挨拶すると、自分の気持ちが清々しいし

なにより相手の反応がよくなるのがわかります!

 

要は、自分の気持ちや仕草が

伝染してるってことなんです!!!

 

 

■まとめ

 

当たり前のことを当たり前にやる

できるようで、なかなかできないこと。

 

ただ、それを大人になってできるかどうかで

私にとっては大きく人生が変わっていくような予感がしてます。

 

かっこわるいって誰が決めたの?

自分で勝手に思っているだけでしょ?

 

自分の理想があるのなら

それを叶えるために当たり前に行動するよね?

 

さあ、固定概念という檻から抜けて

自分の未来に駆け出しましょう!

 

挨拶をする、しかも笑顔で!

 

では、また次の記事で☆彡

努力の仕方 ~あなたの気持ちが大切です~

みなさん、こんにちは!まゆです^^

 

 

努力しよう!って決めるのに、

なかなか努力できない人、いるんじゃないですか?

頑張ってるのに・・・なんて思う人が

私を含めていると思います。

 

そこで今日は

努力の仕方について、綴っていこうと思います。

 

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

■努力できない理由

 

これは、はっきり言って「忍耐力不足」です。

 

努力して、すぐに結果が出てくれれば

人は変化が目に見えて感じることができるので

その先も続けよう!ってなります。

 

ただ、努力して頑張ったけど、何も変化がない時はどうでしょう?

 

な~んだ、変わらないじゃん。

楽しくないな~、おもしろくないじゃん。

 

とか言って、諦めてしまう人もいるんじゃないですかね?

 

要は、努力できない人は途中で諦めてしまう

努力をし続けるための忍耐力がない人が諦めやすい

ものなんです。

 

 

■努力を続けるために

 

 「成長に鈍化しない事」

  

   変化がない事で諦めてしまう人は

   もしかしたら、大きな変化を最初から求めすぎてるのかもしれません。

  

   RPGのゲームで例えるなら

   最初は、モンスターを倒してすぐにレベルアップできるので

   成長スピードも早く「楽しい!もっと頑張ろう!」って思います。

 

   ただ、どんどんレベルアップしていくと

   なかなか最初の頃のように変化がありません。

 

   そうなってくると、「おもしろくない、つまらない」と言って

   放棄してしまうこともあると思います。

    

   「結果をすぐに求めるな!頑張った先にあるんだ!」

 

   些細なことでもいいので

   日々変化を感じて新鮮な気持ちを忘れなければ

   成長は間違いないですね^^

 

 

■意識が大事

 

 努力し続けるためには、「とにかく実践」が大事です!

 

 努力しよう!って思っても

 行動が伴っていなければ、成長も何もないですよね?

 

 なので、努力する!って決めたら、

 同時に「行動」もしていきましょう♪

 

 行動することで、その努力を後押ししてくれるはずです。

 

 

 さらに、実践する中で

「コツコツ繰り返す」ことも大事です。

 

 先ほどの話のように

 努力する!と決めたら、行動も!ってお伝えしましたが

 何も1回で変化があるとは限りません。

 

 1度で大きな変化があるときもあれば

 地道にコツコツ続けた先に、

 やっと変化が出てくる時もあるんです。

 

 だからこそ、変化、結果が出てくるまで

 コツコツやり続けることが大切になってきますね^^

 

 

■まとめ

 

努力できない原因は、「忍耐力不足」

 

ただ、それも

日々の小さな成長にも敏感に反応し

「とにかく実践」

「コツコツ繰り返す」

この2つが大事になってきます。

 

努力できる人は、変化を楽しめる人だと思うので

日々の成長にワクワクを感じていきましょう^^

 

 

では、次の記事で☆彡